ALPHA TA-C のドアノブを取り替えました

DIY

ALPHA TA-C のドアノブを先日取り外しました。

楽天で、ALPHA TA-Eのドアノブを注文しました。ドアノブが到着したので交換したいと思います。

購入した ALPHA TA-Eのドアノブ

ALPHA TA-C のドアノブを探していました・Amazonで対応というのがあったため買おうと思いましたが、調べていると、TA-Eでも取り付け可能とあったので、TA-Eを購入してみました。

自分は楽天で購入しました。

★ポイント5倍&クーポン★【土日祝発送可】【全国送料無料】アルファ 33M05-TRW-32D-100-TO(TA-E交換用) 握り玉錠 インテグラル錠ケースセット 鍵3本付き 扉厚25〜43mm ドア 交換 錠前【楽天倉庫発送】
価格:3,599円(税込、送料無料) (2025/4/5時点)

AMAZON

到着したALPHA TA-E ドアノブ

2日ほどで、到着しました。中身を確認すると、ドアノブとラッチ以外にも、レンチなどもついていました。家の他のノブも交換したかったのですが、レンチがなく。単体で購入した場合、セットで900円とかだったので非常にありがたかったです。

あとは、ドアにねじ穴がない場合の止めるためのねじ穴がついていました。自分はあるのがわからず、必死でタップきり。しかもタップのあなが付属のねじとサイズがちがったので困ったので助かりました。マニュアルはきちんと読んだ方がいいです。

ALPHA TA-C と TA-E の比較

ALPHA TA-C と TA-E で型番が違うのでどこが違うのかと思って比べてみました。ラッチ部分に大きな差はありませんでした。止める金の方がサイズが違ったので古いものを流用しました。それ以外は、ドアノブのノブのねじがむき出しなのと、ハンドルの内側にある違い暗いかなと思いました。

むき出しな方が直感的に交換できていいです。一方で、自分でつければ構造もわかっているので次回は困らないはずです。

ドアの状態

ラッチを取り外したドアの状態は以下のような感じです。ねじ穴部分に新しいものが付属していたねじ穴がついていました。

ドアノブの部分は穴が開いています。TA-CとTA-Eは互換があるのか、とくに加工せずに取り付けることができました。前回やったSHOWAのラッチ入れの加工が必要だったのと比べるとだいぶ楽でした。

ラッチの受け部分はサイズが合わなかったため、古いものをそのまま使うことにしました。

ALPHA TA-C から TA-Eへの交換

基本的には、元一にドアノブを差し込んで行くだけですが、はまった部分をメモに残します。

・商品到着時はドアノブとセットプレートが一体になっています。取り外さないと、ドアに取り付けできません。外すのが最初どうすればいいかわかりませんでした。わかれば単純です。セットプレートをひっかけて、ドアノブを回してノブ側のねじを緩めればとれます。

・次に、指示用のねじ穴です。下側ははめれば落ちないです。一方で、上側は止めるものがないので落ちてしまいます。千枚通しのようなもので下から抑えながら、ネジ締めをする必要がありました。

・セットプレートへのドアノブの取り付けは、レンチを使わなくてもてで回せば取り付けることができました。強く締め付けようと思うと使えばよさそうです。

ドアノブの交換完了

無事取り付けることができました。

まとめ

前回の、SHOWAのドアノブ交換に続いて、ALPHAのTA-CのTA-Eへの交換を行いました。

SHOWAのドアノブよりも時間はかからず、取り外しから取り付けまで、だいたい2時間程度でできまました。

構造がわからないので時間がかかりましたが、わかってしまって段取りも把握できれば1時間もかからずに交換できると思います。(教えてくれる人がいない初めて作業だとこんなものだと思います)

工賃で代替5000円から1万円かかると思うと、DIY交換だと、もう一つノブを交換できるくらいの費用になってきます。最初は時間がかかりますが、自分でメンテナンスすることで、好きなときに好きなタイミングでできるのでよいと思います。

※失敗した場合は、壊すないし..物が無駄になるのでそのリスクはありますが…
今回もドアノブを探すのにも時間を要しました。業者に頼むとこの時間も短縮できることになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました