スポンサーリンク
DIY

Amazonでドライブレコーダーを購入しました

Amazonでおそらく中国製(AOTTOO(アオトオ))のドライブレコーダーを購入しました。 試しにドライブに行ってきたので録画結果をyoutubeにアップしてみました。 ※初期設定のまま使用しているため、若干黄色みが帯びている部分がありま...
DIY

モバイルロッド(パックロッド)を自作してみました。

最近、バイクででかけることも多くなった。そうなると行先でフラッと釣りをしてみたい!という欲求にかられます..。でもせっかく気持ちよくはしってるのに長いロッドケースを担いで走りたくない..。ということで、モバイルロッド(パックロッド)を自作し...
タイムライン

煙樹ヶ浜に車中泊、釣り遠征

和歌山県の御坊市、煙樹ヶ浜まで遠征にいってきました。今回の目的は、場所の確認と初の車中泊をしてみることでした。車中泊煙樹ヶ浜の東側にトイレ付きの無料駐車場があります。今回はそこで泊まらせてもらうことにしました。お風呂は、少し距離はありますが...
DIY

お風呂の天井のペンキ塗りを行いました

お風呂のリフォームを行ってだいたい、20年が経ちました。さすがにカビも生えてきているのと、防水がきれてきて、湯気がもれて家に悪さをするとダメなのでペンキ塗りを行うことにしました。(前回天井の雨漏り修理で使用したペンキの残りもあったため)」使...
タイムライン

TODAY(AF67)のオイル交換を行いました。

前回の原付のオイル交換から約1年半、3000kmにはまだ到達していませんがオイル交換をすることにしました。前回のオイル交換は、以下の通りで、今回も基本的には前回と同じ方法で行いました。前回のオイル交換準備(購入したもの)オイルHONDA純正...
DIY

雨漏りで色が変わった天井のペンキ塗りをしてみました。

2階のバルコニーからの雨漏りで天井にカビ?が生えたのか色が変わってしまいました。長い間放置していたのですが修繕することにしました。雨染み使用した道具刷毛(ダイソー100均)ペンキ(コーナンLifelex 1600円くらい)新聞紙大量養生テー...
DIY

TOTOのリモコンの修理をしました。

家のトイレのTOTOのウォシュレット(TCF9071E)一体型便器ZG1のリモコンの小ボタンが押しても反応しなくなってしまいました。トイレの本体にレバーがついておりそれを回せば動くものの、やはりリモコンに慣れてしまうと、いちいち回すのも不便...
ITメモ

Lenovo IdeaPad Slim 170 15.6型 (AMD) (Rythen5モデル)を購入しました

1週間ほど前に、Lenovo IdeaPad Slim 170 15.6型 Rythen5 3500Uをお得に購入しました。各種キャンペーンを駆使して代替4万3000円くらいでした。納品まで1週間から2週間程度(ネット情報では発送が...と...
ITメモ

Lenovo IdeaPad Slim 170 15.6型 Rythen5 3500Uをお得に購入しました。

性能的には、昨年SSD(BIOSTARのSSD S160 512GB)に換装したところで問題はないのですが。Lenovo IdeaPad Slim 170 15.6型 Rythen5 3500Uがものすごくお買い得だったので購入しました。B...
タイムライン

レザークラフトでカードケースを作ってみました

これまで、包丁カバーや、小銭入れを作ってみました。いろいろ探すとカードケースの型紙を入手することができたので、今度はカードケースを作ってみることにしました。これまでの作品包丁ケースレザークラフトで包丁カバーを作ってみました2 - (xdom...
スポンサーリンク