スポンサーリンク
タイムライン

フィッシングマックスで福袋を購入しました[2024]

今年は正月からマルニシさんで、がらがら目当てに釣り具を購入しに行きました。今回、フィッシングマックスさんにもよってみました。フィッシングマックスさんフィッシングマックスさんは関西一円にお店のある釣り具屋です。毎年、福袋を出しているので見に行...
タイムライン

釣り具のマルニシさんのガラガラ抽選会に行ってきました[2024]

昨年につづいて、正月に、和歌山の釣り道具やのマルニシさんで、買い物をしてきました。釣り具のマルニシさんのガラガラ抽選に参戦する権利がもらえたので遠方でしたがいってきました。昨年はいいものが当たったので今年も期待して行きました昨年/マルニシさ...
タイムライン

エバグリーン福袋・福箱[2024]の中身のネタバレ

エバーグリーンの福袋、もとい福箱を買いに行ってきました。昨年の福箱エバーグリーン福袋・福箱の整理券整理券の配布は8時半からだったので。8時半にあわせて現地に到着しました到着するとすでに並んでいる人もいて、配布が始まっていましたが、なんとかエ...
タイムライン

道楽箱の福袋を見に行ってきました。

道楽箱さんは1月1日から営業しており、福袋があるので毎年見に行っています。今年も行って来ました。道楽箱の様子お店のオープンちょうどに到着、すでに20人ほど並んでいました。道楽箱の福袋の種類福袋の種類は高いものは1万越え、安いもので3000円...
タイムライン

ミスタードーナツの福袋を買いました

毎年恒例のミスタードーナツの福袋を購入してきました。ミスタードーナツ福袋2024年新年早々、ミスタードーナッツ(ミスド)の福袋を買いに行ってきました福袋公式サイト→リンク2400円の福袋:ドーナツ20個3600円の福袋:ドーナツ30個590...
釣り

ヤエン釣りを始めました

これまで、エギングメインでイカ釣りをやってきましたが..秋の新子シーズンは何匹か釣りましたが、大物が釣れない...。ということでヤエンを初めてみることにしました。ヤエン釣りとはヤエン釣りは、泳がせ用のハリとイトのみの仕掛けで自由に小魚を泳が...
タイムライン

技術士第一次試験(技術士補) 経営工学分野を受験しました

コロナも落ち着いて会場受験してもそろそろ大丈夫かと思い、久しぶりに、技術士第一次試験(技術士捕)で経営工学分野を受けてきました。技術士とはホームページ技術士制度は産業に必要な技術者育成のためにできました。19世紀以降、世界の産業の発展に技術...
バイク

TODAY(AF67)のオイル交換を行いました。

前回の原付のオイル交換からだいたい約1年半、4000kmほど走行して、TODAY(AF67)のオイル交換をしました。寒くなってきたからか、エンジンのレスポンスが若干悪くなってきている気もしたので、オイル交しました。前回、前々回のオイル交換は...
タイムライン

和歌山県の海南市の家庭用品祭りに行ってきました

海南の家庭用品祭りにいってきました。和歌山県の海南市で毎年行われていたイベントでしたが、コロナの影響で4年間開催されていませんでした。今回晴れて復活したようです。昔一度行ったことがあり、タワシやスポンジなどいろいろ買って帰った記憶があったの...
タイムライン

G検定を受験しました

G検定というAI系の試験があるということで受験してみることにしました。G検定G検定とは「JDLA Deep Learning for GENERAL」 ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有...
スポンサーリンク