スポンサーリンク
おすすめ

太刀魚の釣果アップのための釣り方

魚の習性と動向を知ることが釣果を伸ばす近道になる。太刀魚の習性をまとめてみました。太刀魚の習性 太刀魚は昼間は沖の深場にいて、 夕方になると航路筋などの深場のルートをたどったり、潮目に多いベイトのいわしなどを追いかけて接岸します。日没前後に...
おすすめ

太刀魚のルアー釣りのこつ

夏から冬まで長期間楽しめるタチウオゲームは、時期によってねらい方や効果的なつり方が変化するので、時期によるつり方、太刀魚のルアー釣りのこつをご紹介します。※タチウオはポイントによって釣れる時期が違うようですので自分の行っている釣り場所の情報...
おすすめ

ルアーのカラーチョイスとローテーション

1つの種類のルアーであっても複数のカラーバリエーションがあり、どのルアーが釣れるのか迷うことがあると思います。魚は色が見えないという学説もありますが、ルアーの色を変えるカラーローテーションをすると釣れた!という経験をしたことがある人も多いと...
釣り

8月中旬の釣り:和歌山の堤防に2日連続で釣りに行ってきました。

夏休み消化のために、和歌山の堤防に2日連続で釣りに行ってきました。当日の海の状況は、雨が続いたためにごっており、環境がよいとは思えずあまり期待していませんでした。初日初日は太刀魚とアナゴ狙いで行きました。 ■初日のタックル1(ワインド) ロ...
料理

釣り場での鯵の簡単なさばき方

今の時期、さびき釣りやアジング、一本釣りで大量につれる鯵。私も、夕方、毎日のように釣りに行っています。鯵釣りの釣果しかし、大量の鯵を持って帰っても、魚の調理後の内臓などの処理が大変。特に、この時期は腐りやすいので冷凍庫や冷蔵庫でゴミの日まで...
DIY

外壁塗装DIYをしてみました。予想していたよりも簡単で3日ほどで終わりました。

空家の外壁がチョーキングしてきたのでDIYしてみようと塗装開始...資材は前回の屋上防水の際に一通り集めているので塗料のみ購入使用したのは、ネットで知らべて性能的なコスパがよさそうな日本ペイントのパーフェクトシリーズ  「外壁塗装したからに...
釣り

ショアタコ

今日は、台風が過ぎてから漁港にたこ釣りからのアジ釣り!ショアタコ前回使ったのと同じエギを使って防波堤際をとんとん。ランガンしていってもうあかんかなと思ったらヒット!あいかわらずあたりがよくわからないがなんとか一杯。蛸とたこエギ 今日のタック...
釣り

梅雨明け前のタコ釣り

たこがつれているという情報を得たので漁港にたこつりに出発。この日は8時10分満潮。スタートフィッシングは7時半~。到着すぐ、同行者が1杯ゲット。幸先よいかとおもったが、後が続かず…この後、爆釣タイムに突入、同行者があたりまくり9時までに5杯...
タイムライン

ロッドの取り扱い方

取り扱い方細い方からのばすとまるところまで引き出すねじりながら止まるところまで出す※合わせ部の近くを持つ(補強されている処、ねじれ折れ防止)固着した場合ゴムシート、ゴム手袋でわごむで下を平らなところにぶつける。経年劣化弾性率や繊維切れするこ...
DIY

カーボンロッドの作り方(焼成)

台形、三角形に裁断(テーパーによる)・芯金に材料を巻きます。芯は焼成後に抜き取ります。・継ぎ部の補強は、内側と外側にカーボンテープを横方向に張って補強します。・芯金に接着材をつけて巻きます。・その後、成型テープを細かいピッチでまいて圧力をか...
スポンサーリンク