DIY 換気扇交換のDIYをやってみました。 空き家の換気扇をつけようと、紐をひっぱったところ紐がもげました...。どういうことと思い換気扇を見てみるとかなりぼろぼろな様子。空き家なのでコストをかけるわけにもいきません。換気扇は交換したことがありませんでしたが自分でやってみることにしま... 2021.08.14 DIY家
DIY 折れたルアーマチック(lurematic)の修理 折れたルアーマチックをもらうことができたので修理してみました。これまで、Sephia(セフィア)2本、Soare1本などなど修理してきました。修理方法はこれまでと同様でグラスファイバー芯を折れた部分の内側に入れて、カーボンロービンで周囲を補... 2021.08.06 DIYタイムライン釣り釣具修理
DIY Today(トゥデイ AF67)のブレーキランプ交換 Today(トゥデイ AF67)のブレーキランプが常套しなくなったので交換を行いました。友人曰く、常套ランプが切れた状態で走っていると整備不良で捕まることがあるそうです。準備したものKOITOのテール&ストップランプ コーナリングランプ 1... 2021.06.21 DIYタイムラインバイク
DIY 家の建具の修理をしてみました。 家の窓の建具が雨染みで汚くなってきたので、DIYで塗ってみようと思い塗ってみました。結論的には雨染みはきえてくれたので、当初の目的は達成できましたが、塗装垂れや刷毛の跡がのこってしまって今一歩の仕上がりでした..。建具のペイントに使った塗料... 2021.05.04 DIYタイムライン家
クルマ プリウス(2代目:NHW20)の電池交換方法 依頼した場合の料金はいくら? プリウス (2代目:NHW20)の電池の効きが悪く、リモコンを押しても反応しない、車のドアノブに触れても反応しない(何度も触ってると反応する..)ようになり、2年前に電池を交換したはずなので..。壊れたかな..。と思いましたが、電池交換して... 2021.05.01 クルマタイムライン
ITメモ BIOSTARのSSD S160 512GB に換装後の状況 HDDからBIOSTARのSSD S160 512GB に換装して4日ほどたったので状況をチェックしてみました。ハードディスクからSSDへの換装作業は以下です。交換から9か月後の状況です。SSDの健康診断に使用したソフト(crystal d... 2021.04.29 ITメモタイムライン
DIY VAIOのHDDをSSD(BIOSTAR S160 512GB SSD)に換装してみました。 10年ほど前に購入したVAIO(VPCS12AVJ)のハードディスクをSSD(BIOSTAR S160 512GB SSD)にいまさらながらに換装してみました。ディスク換装は初めての作業だったのと、このSSDが最近発売されたばかりのもののよ... 2021.04.25 DIYおすすめタイムラインパソコン
おすすめ 【1か月半で合格】 SAA-C02 AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト 2021年1月、SAA-C02版のAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイトに合格したので、どんな勉強をしたのか、どんな問題が出たのかについて残しておきたいと思います。(もしかすると3年後の更新の時に役に立つかもしれないので..。前... 2021.01.11 おすすめタイムライン情報処理試験
エギング セフィアエギングパーティー2020 セフィアエギングパーティーの景品が送られてきました。今年はコロナで退会が中止となりオンラインで実施されたのですが景品に応募してみたところあたりました!エギカラビナだけかと思いましたが。ステッカーも、別封筒で郵送されてきていました。さすがにセ... 2020.12.29 エギング釣り
福袋 Mr.ドーナツ福袋 ミスタードーナツの福袋を買ってきました。いつもは店外販売でしたが今年は店内。粗品は袋に梱包されていました。去年年始に買いに行ったらなくなっていたので、かえてよかった。福袋 2020.12.27 福袋買い物