タイムライン

スポンサーリンク
タイムライン

セフィアSS R 803MLの修理

セフィアSS R 803MLが折れたので修理してみました。今回の釣り竿の修理では、家に残していた竿の折れはしを利用しました↓のもの、これを折れた竿の中にいれて継ぎます。ただ、すこし細いため、うまくはまりませでした。そのため、エポキシを何度か...
タイムライン

スターバックス福袋2018

今年からスターバックスの福袋が抽選になったので応募してみました。家族3人分応募して唯一1つだけ当選。倍率は少なくとも3倍はあるのかな..。ただ、中身が残念な感じコーヒー豆 2袋 2000円相当ドリンク券 4枚 2400円相当タンブラー 2つ...
タイムライン

エギホルダー

エギホルダーがはやっているみたいなので自作してみました。これまでずっと作ろうとおもってましたがエギ安全カバーがまったく入手できなかったので見合わせていました。たまたま釣具やにいったらおいてましたので購入6個で450円しました。ただ、最近発売...
タイムライン

釣具やの福袋

昨年に続き釣具屋の福袋に参戦今年も去年と同じ15分前に到着すでに20人くらいならんでる...去年は20個もなかったのでああ買えないか...と思い並び続けましたが中に入ると大量に福袋がありました。2018円で5000円分(お店中古価格)の品物...
タイムライン

資料の作り方(QCストーリー)

QC活動をしていたときに、品質改善を学習して、まとめた内容を記載します。何かのお役にたてれば幸いです。QCストーリーを使って資料を作ると、内容を説明するときに頭に入ってきやすいフレームワークになると思います。1回で合格!QC検定テキスト&問...
タイムライン

Webサーバのコネクション数が多いとき

httpdのアクセスログ(/var/log/httpd/access_log)を確認200番や300番台はユーザからのアクセス
ITメモ

【Windowsバッチ】インターネットレスポンスの自動測定

インターネットのレスポンスを定期的に自動取得するバッチを作成。wgetはこの辺が詳しかった■測定用のサンプルファイル測定の誤差を小さくするためにはある程度大きなサイズのファイルが必要。インターネット上にあるコンテンツのURLさえ決めればよい...
ITメモ

【Windowsバッチ】定期的にファイルを削除するバッチ作成

自分が使っているパソコンを見てみると、ファイルが大量にあり、これを定期的に消せないのかなと思い、バッチを作ってみました。手順1.forfilesコマンドで対象のファイルを削除する2.今回の処理内容について1.2.1 ①削除対象のファイルをロ...
タイムライン

海のボートフィッシング曳き釣りトローリングのすべて

時間がなくて読めなかったのでまたよもう海のボートフィッシング曳き釣りトローリングのすべて (おとなの夢シリーズ (2)) 単行本 – 2003/7市立図書館にて
DIY

ロッドビルド

釣りに行って折れた竿とかを治せたら良いなとロッドビルドの調査※今のところ折れた竿などはないので作るのは先になりそうだが..このサイトがわかりやすかったです。部品が手に入ったら試してみたい。特に船釣りようの短竿つくりたい。
スポンサーリンク