DIY カーボンロッドの作り方(焼成) 台形、三角形に裁断(テーパーによる)・芯金に材料を巻きます。芯は焼成後に抜き取ります。・継ぎ部の補強は、内側と外側にカーボンテープを横方向に張って補強します。・芯金に接着材をつけて巻きます。・その後、成型テープを細かいピッチでまいて圧力をか... 2019.02.21 DIY釣り釣り具釣具修理
DIY カーボンロッドの作り方(素材) カーボンロッドの作り方を教えてもらった。■カーボン素材素材はもちろんカーボン使用する素材は、弾性率により選定する弾性率が大きくなると硬くなるがそのぶんもろくなる。■カーボンの種類ロッドで使われるのが多くがPAN系(飛行機にも利用)20T~6... 2019.02.16 DIYタイムライン釣り釣り具釣具修理
エギング セフィアSS R 803ML(35994)の手直し 以前、カーボンロッドとスレッドでセフィアSSを修理しました。特に問題なくワンシーズン使用したのですが、もう少し強度をましたい+見栄えを良くしたいためカーボンロービンを購入しました。購入したのはカーボンロービンカーボンブレードホースカーボンテ... 2019.01.06 エギング釣り釣り具釣具修理
タイムライン 2018 JIGGING FESTIVAL in OSAKA 大阪は鶴見緑地まで2018 JIGGING FESTIVAL in OSAKAに参加初日のスタート12時頃に行きましたがすでにすごい人でした。中に入ると、ジギングフェスティバルだけあって、ジグばかりしかもオフショアメイン。あまりジグをやらな... 2018.10.13 タイムライン釣り釣り具
船 タチウオの曳釣り 夕方16時から太刀魚の曳釣りに出発仕掛けは南海釣り具さんの太刀魚仕掛け7000円今回の2回目ですが、前回は使い方がわからず太刀魚1匹の釣果今回は、使い方を教えてもらい再挑戦。潜行板は沈ませて使う。だいたい5~6ノット程度。魚探がついている船... 2018.10.09 船釣り釣り具
タイムライン シマノスクエア フィッシングイベント タチウオテンヤ爆釣講座シマノスクエアのイベントに行ってみました。太刀魚つりはよく行きますが、ワインド、浮きがメインでテンヤは試しに防波堤からワインド代わりにやったのみで船で釣った事がない(防波堤からでも釣れるのでわざわざ船で狙おうとも思って... 2018.09.30 タイムライン船釣り釣り具
DIY セフィアSS R 803ML(35994)の再修理 前回磯竿をインナーパイプにしたため、フルキャストで折れたため、再修理。折れ口はこんな感じでした。完全に接合部で真っ二つになっています。こうなってしまうとスレッドもまったく意味がありません。防止するためにはやはり、カーボンロービンなどを巻いた... 2018.05.27 DIYエギングタイムライン釣り釣り具釣具修理
エギング セフィアSS R 803MLの結果 昨日修理した竿で試し釣り、結果...。4割キャスト ぺき??? やっぱりあかんかったか...ただ、しゃくってもうまいことエギは動く。エポキシが割れただけかな。2回目の4割キャストとくに不具合はない。3回目6割キャスト、問題なし。4回目のテス... 2018.05.20 エギング釣り釣り具釣具修理
釣り アシストフックの作成 アシストフックを自作してみました。八本420円で売ってるフックに、熱収縮スリーブをはめ込んでドライヤーで暖めるだけ。↑ダイソーで打ってる熱収縮スリーブとダブルフック。フックにスリーブをはめ込んで適度なサイズに切って、ドライヤーで暖めるとぴっ... 2017.10.18 釣り釣り具釣具修理
船 仕掛け巻き 高仕掛を巻くための仕掛巻を作成これまではダンボールを切って使い捨ての仕掛け巻きに巻いていましたが高仕掛は数mにも及ぶため不可能..ということで市販品を参考に作成することにしました。(市販では600円くらいでうってましたが端材があったので)コ... 2017.05.26 船釣り釣り具