釣り

スポンサーリンク
料理

釣り場での鯵の簡単なさばき方

今の時期、さびき釣りやアジング、一本釣りで大量につれる鯵。私も、夕方、毎日のように釣りに行っています。鯵釣りの釣果しかし、大量の鯵を持って帰っても、魚の調理後の内臓などの処理が大変。特に、この時期は腐りやすいので冷凍庫や冷蔵庫でゴミの日まで...
釣り

ショアタコ

今日は、台風が過ぎてから漁港にたこ釣りからのアジ釣り!ショアタコ前回使ったのと同じエギを使って防波堤際をとんとん。ランガンしていってもうあかんかなと思ったらヒット!あいかわらずあたりがよくわからないがなんとか一杯。蛸とたこエギ 今日のタック...
釣り

梅雨明け前のタコ釣り

たこがつれているという情報を得たので漁港にたこつりに出発。この日は8時10分満潮。スタートフィッシングは7時半~。到着すぐ、同行者が1杯ゲット。幸先よいかとおもったが、後が続かず…この後、爆釣タイムに突入、同行者があたりまくり9時までに5杯...
タイムライン

ロッドの取り扱い方

取り扱い方細い方からのばすとまるところまで引き出すねじりながら止まるところまで出す※合わせ部の近くを持つ(補強されている処、ねじれ折れ防止)固着した場合ゴムシート、ゴム手袋でわごむで下を平らなところにぶつける。経年劣化弾性率や繊維切れするこ...
DIY

カーボンロッドの作り方(焼成)

台形、三角形に裁断(テーパーによる)・芯金に材料を巻きます。芯は焼成後に抜き取ります。・継ぎ部の補強は、内側と外側にカーボンテープを横方向に張って補強します。・芯金に接着材をつけて巻きます。・その後、成型テープを細かいピッチでまいて圧力をか...
DIY

カーボンロッドの作り方(カーボンの巻き方)

カーボンロッドの作り方巻き方■素材は前述の通りです。カーボンロッドは金型の周りに前述の素材を巻いていきます。巻き方で、竿の調子やねじれなどに影響するため、いろいろな方向にカーボン繊維を這わせます。ねじれを防止するためにはX状にカーボンを巻く...
DIY

カーボンロッドの作り方(素材)

カーボンロッドの作り方を教えてもらった。■カーボン素材素材はもちろんカーボン使用する素材は、弾性率により選定する弾性率が大きくなると硬くなるがそのぶんもろくなる。■カーボンの種類ロッドで使われるのが多くがPAN系(飛行機にも利用)20T~6...
エギング

セフィアSS R 803ML(35994)の手直し

以前、カーボンロッドとスレッドでセフィアSSを修理しました。特に問題なくワンシーズン使用したのですが、もう少し強度をましたい+見栄えを良くしたいためカーボンロービンを購入しました。購入したのはカーボンロービンカーボンブレードホースカーボンテ...
エギング

2018 shimano セフィアエギングパーティー

SHIMANOのエギングパーティーに参加してきました。前日から天気が悪く、エギングはやらずにイベントのみ参加。参加賞はPEとSHIMANOのタオルでした。去年はエギもあったのですが今年はなくて少し残念。今年発売した、セフィアci4+のソリッ...
タイムライン

2018 JIGGING FESTIVAL in OSAKA

大阪は鶴見緑地まで2018 JIGGING FESTIVAL in OSAKAに参加初日のスタート12時頃に行きましたがすでにすごい人でした。中に入ると、ジギングフェスティバルだけあって、ジグばかりしかもオフショアメイン。あまりジグをやらな...
スポンサーリンク