DIY Anker 521 Portable Power Stationのレビュー Anker 521 Portable Power Stationがヨドバシカメラ 夢のお年玉箱2025 ポータブル電源+ソーラーパネルの夢で当たって買ってしまった。ポータブル蓄電池とソーラーパネルですが使わないともったいないので使ってみまし... 2025.04.09 DIY家
DIY ALPHA TA-C のドアノブを取り替えました ALPHA TA-C のドアノブを TA-E に交換しました。初めての作業でしたが、2時間ほどで取り替えることができドアノブを新しくすることができました。 2025.04.07 DIYタイムライン家
DIY ALPHA TA-C のドアノブを取り外しました 前回、SHOWA SARCENTのドアノブの交換をしました。他にも、古くなっていつ壊れてもおかしくないようなドアノブがいくつかあります。他のドアノブも交換してみることにしました。今回はALPHA(アルファ) TA-CというドアノブですALP... 2025.04.05 DIYタイムライン家
DIY SHOWA SARCENT のドアノブ交換をしました 空き家のベランダにでる、SHOWA SARCENTのドアノブが古くなりすぎてラッチが固着。鍵がかからなくなったのでドアノブを交換することにしました。交換前のドアノブ(SHOWA SARCENT)交換前のドアノブは、SHOWAのドアノブでした... 2025.04.02 DIYタイムライン家
DIY 火災報知器(Panasonic SH4500)の電池の交換 火災報知器(Panasonic SH4500)の電池が切れてしまいました。安く済ませる方法について考えてみることにしました。正規の電池の交換方法交換しようと電池を探しました。使われている電池は CR-2/3AZ (3V)で1200円もします... 2025.03.26 DIYタイムライン
バイク 2りんかんの福袋の中身のネタバレ! 今日は、「2りんかんの福袋」をゲットできたので、その内容をネタバレします!毎年この時期、福袋には注目していますが、今年はバイクを購入しツーリングも行くようになったので、本格的なバイクウェアーが気になっていました。購入した福袋:値段:11,0... 2024.12.14 バイク
DIY 水洗トイレのタンクのダイヤフラムを交換しました ToToの水栓トイレ(TCF9071E) ウォシュレット 一体型便器ZG1 のタンクの水のたまりが悪くなりました。タンクの上部を開けて水のたまり具合を見てみると、変なところから水が漏れていました。ダイヤフラムからの水漏れこれまで、リモコンが... 2024.10.09 DIYタイムライン家
DIY 錆び落としをして工具を再生しました ニッパーやペンチなど、錆びて動きが悪い工具があったので、工具の錆び落としをしました。可動部が錆びで固着してしまって、開かなくなってしまったペンチです。これまでは、処分するしかないと思っていましたが、錆び落としできるのであれば再利用できます。... 2024.01.24 DIYタイムライン
バイク TODAY(AF67)のオイル交換を行いました。 前回の原付のオイル交換からだいたい約1年半、4000kmほど走行して、TODAY(AF67)のオイル交換をしました。寒くなってきたからか、エンジンのレスポンスが若干悪くなってきている気もしたので、オイル交しました。前回、前々回のオイル交換は... 2023.11.19 バイク
クルマ プリウス(2代目:NHW20)のテールランプの交換 久しぶりに夜に車に乗って、ふとテールランプをみると片方が消灯してランプがついていない状況でしした。日中はしれば点灯することはないのですが、トンネルや夜間走行する際、警察に捕まると、整備不良で1点減、7000円の罰金が発生します。すぐに治さな... 2023.05.04 クルマタイムライン