Today(トゥデイ AF67)のエアフィルター交換

タイムライン

Today(AF67)のエアフィルターの交換を行いました。

新車で購入しましたが、これまでほとんどメンテナンスを行っていなかったためどれくらい汚れているかはわからない状態でした。ほぼ3万キロノーメンテナンスです。

準備(購入したもの)

エアフィルター

エアフィルターは純正のものを購入しました。


送料無料まで購入するならここがやすそうです。

じぶんはモノタロウで1500円程度でした。

プラスドライバー

あとは普通のぷらすどらいばーがあれば簡単に交換できます。

交換作業

交換までの走行距離は30476mでした。

エアフィルターボックスの炭のねじをプラスドライバーですべてはずすとぱかっとボックスがとれ、エアフィルターが見えます。

交換前のエアフィルター

さすがに3万キロ交換なしだと真っ黒でした。

ただ、エンジンのかかりも悪くなくこれまでノーメンテナンスでも特に大きな不具合はでていませんでした。(逆にさわってわるくならないかがしんぱいですが、これだけ真っ黒だとやっぱり交換しないといけないきがしました)

フィルターをもってひっぱると簡単に取れます。

ラバープロテクタント

一応、ボックスのすみがゴム素材のようなのでラバープロテクタントをふっておきました。(ほかの方もふっていたのでねんのために)

その後、ボックス内をウェスできれいに吹いてフィルターをつけます。

交換後エアフィルター

新品はやはりきれいです。

このあと、逆の動作で、プラスドライバーをつかってネジをしめていきます。

トルクはとくに気にせずねじがまわらなくなるまでしめました。

まとめ

これまで、オイル交換、フロントタイヤの交換とおこなってきましたが。

一番簡単な作業でした。最近は部品もネットで手軽に手に入りますし、工具もプラスドライバーがあれば10分くらいで交換できます。

特にスキルもいらないので、自分でやってみるのに一番おすすめだと思います。

交換後少し乗ってみたところ、いままでトラブルがなかったといえ加速がいまいちでしたが、少しマシになったきがしました。

トラブル前にかえるのがメンテナンスなのでこれからは定期的に交換しようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました