セフィアCI4 GOMEXUS(ゴメクサス)ハンドルノブへの改良

タイムライン

昔購入した。08セフィアCI4のEVAハンドルノブが劣化してきたので、GOMEXUS(ゴメクサス)のハンドルノブを購入して、改造してみることにしました。

ゴメクサスのハンドルノブの購入

amazonでGOMEXUS(ゴメクサス)のハンドルノブを購入してみました。

格安ハンドルノブで夢屋のものに似た感じの製品です。

ハンドルノブが到着!

発送元は中国なのか到着するのに3週間ほどかかりました。以下のようなパッケージで配送されてきました。

パッケージはこんな感じで思ったよりもしっかりとしたパッケージです。

GOMEXUS パッケージ

丁寧なマニュアルも付属

ただ、購入したハンドルノブとは違うパワーハンドルのものでした。

ちなみにマニュアルがなくても簡単に交換できます。

説明書

右側が今回変更するハンドルで左側は中身です。

ハンドルノブ以外にも調整用のシムやベアリングが入っていました。これだけでも日本製だと結構な値段がします。

今回交換するセフィアCI4にはすでにベアリングが4つ入っているので今回は交換しないことにしました。

ハンドルノブの交換

古いハンドルノブを取り外し、新しいノブに交換しました。

シムなしでいけるかなと思いましたが、ガタがあったので付属のシムを何枚かいれるとガタもなくうまくはまりました。

交換してわかったのですが、ノブの締め付け用のねじをきつく締めすぎるとノブの回転が悪くなりますので適度に占めた方がよさそうです。

セフィアCI4のハンドルノブ交換

まとめ

古くなって劣化しかけているハンドルノブの交換をしてみました。

安いだけあって、質感は少しチープな感じなのかもしれません。

(夢屋のものをつかったことがないのでこんなものなのかもしれないですが)

2000円せずに金属製のアルミハンドルノブに交換できるのは利点だと思います。EVAノブよりも感度はよさそうです。

ただ、冬だと熱伝導率が高いので少し冷たくなるかも…

古いリールですがこれでまだまだ使えそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました