カーボンロッドの作り方(焼成)

DIY

台形、三角形に裁断(テーパーによる)
・芯金に材料を巻きます。芯は焼成後に抜き取ります。

・継ぎ部の補強は、内側と外側にカーボンテープを横方向に張って補強します。

・芯金に接着材をつけて巻きます。

・その後、成型テープを細かいピッチでまいて圧力をかけます(2mm以下)

・焼成⇒脱芯⇒研磨で綺麗に仕上げます
焼成はエポキシを熱で溶かして焼き固めるイメージで、温度は企業秘密のようです。

・しごき、吹きつけ、はけ塗り、スクリーン塗装などで塗装し
糸巻き、厚塗り、接着をして組み立てます。

⇒特にしごき塗装が塗装しやすいようです。
ウレタン、エポキシ、塗料
ゴムシートに穴をあけて、(形の半分くらいの穴)塗料をゴムでしごきとります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました