カーボンロッドの作り方(カーボンの巻き方)

DIY

カーボンロッドの作り方巻き方

■素材は前述の通りです。
カーボンロッドは金型の周りに前述の素材を巻いていきます。
巻き方で、竿の調子やねじれなどに影響するため、いろいろな方向にカーボン繊維を這わせます。
ねじれを防止するためにはX状にカーボンを巻く
特に竿先は細くなり、ねじれやすく、パワーロス、ぶれ、操作性、ねじれ折れなどの原因にもなるため
X状にまき、外周もテープをX状に巻いて剛性をコントロールします。

■巻き方(内側から)
1.カーボン横   ← つぶれ防止
2.カーボン縦 ×3 ← 調子だし
3.カーボン横

1.カーボンななめ
2.カーボン縦 ×3
3.カーボンななめ
(うちとそとはカーボンは逆方向にする)

号数は幕カーボンの暑さで調整するらしい。
次はこれを焼きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました