ログ解析

1.現状を把握する
レポーティングのためのKPIを決めてフォローできるようにする。

分析基盤(AWS)
全ログデータの保存 ⇒ S3
直近のログの動向をモニタリング ⇒ elasticsearch + kibana
長期的な傾向の分析 ⇒ S3,DynamoDB(Elastic MapReduce)
hotdataを扱うときはelasticsearch + kibanaの方が解析がしやすいらしい。

ログデータの保存にはfluentdを利用するらしい。

ログ⇒fluentdでデータ抽出疎開⇒elasticsearchで分析⇒kibanaで可視化

のようなイメージ
Windowsでも環境は作れる(イベントなどを転送して保存する)ようだけど..。
もう少し調べてみないとなんとも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました