メールのコンテンツタイプ

ヘッダの Content-Type を見ればいい ‥‥ が、添付ファイル有無を含めると完全ではないみたい

No. Content-Type メッセージ形式 添付ファイル 備考
1 text/plain; テキスト なし
2 multipart/mixed; テキスト
HTML
有り
有り
3 multipart/alternative; HTML なし
4 multipart/related;
type=”multipart/alternative”;
HTML なし メッセージ中に画像入り
※ 不明:Content-Type: text/html; メールに存在するか否かは不明。Web 標準普及プロジェクト

さらに..
Outlookを利用している場合、知らない間にms-tnefという情報を添付
こんな感じのヘッダーになる

Content-Type: application/ms-tnef;
name=”winmail.dat”
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment;
filename=”winmail.dat”

このせいで対応していない連携パッケージに不具合がでたりもする。
根本的な解決策は、送信側のメールシステムにてインターネット宛のメッセージ形式をテキストで
送信するように変更する必要があるらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました